
某月某日 小雨のち晴れ
ここはハンブルクの国際海洋博物館。
ミニチュアの船もいっぱいあって、すごい。
なんと戦艦大和に遭遇。

しかも
撃沈された
無惨な
姿も。


ハンブルクの夜。
11月9日はベルリンの壁崩壊記念日。
夜は花火で祝う。この車、旧東ドイツ
の国民車、かの有名なトラバント。
ボディをコンコンと叩いたら、
ボテボテと言った。そう、ボール紙
製。でもちゃんと走るんだから。
下は当時のインテリア

こんどはハノーバーのコスプレ。

日本のマンガというよりは、
みなさんF・フラゼッタの絵から
出てきたみたい。

ハノーバーからケルンへ。DBインターシティ
の先頭車両は展望車、こんなのに乗せて
貰えるとは夢にも思わず興奮!
同乗のS木S一ことラーメン小池さん、カメラ離さず。

ドイツといえばやっぱりこれ。
で、ボクらのイメージだと蓋付き
の大きな陶器のジョッキで乾杯!
だけど、あれは南のミュンヘン辺り。
こっちの方は大体これ。
人数分の細身のグラスが台に乗せられて
やってくる。「ダーン、これでもか!」
みたいに。で椀子そば状態、無くなった
と見るや、すかさず「ダーン!」。